2013年 07月 29日
荒れ模様の週末でした。 飛行機写真の撮影条件も、濁り空に占領される時間が長く苦労しました。 それでも出かけた甲斐あって、早朝の一瞬の青空、昼に湧き上がる雲で面白い現象が見られました。 まずは土曜日の早朝。 朝一で離陸するJTAのジンべエジェット狙いで羽田に行きましたが、風向きの関係で離陸は撮れずでした。 北風運用の朝といえば、アメリカン航空の離陸を撮らないで帰るわけには行きません。 都合よくこの日は新塗装の機材が入ってました。 ![]() どういう条件の時に出現するのか良くわからないので完全に偶然の産物です。 普段見られないので写真としてはうれしいです。 日曜日は成田に脚を伸ばしました。 残念なことに空はどんよりでした。 それでも注意深く見ていると、北の方に面白い雲が流れ始めました。 飛行機の後方気流で雲に渦巻き模様が! ![]() おりしもヨーロッパ行便の出発ラッシュ時で、いろいろなパターンを楽しむことができました。 ![]() 条件が良ければ見事なハート型が出現するようなので、また機会があれば狙ってみようと思います。 ▲
by yoshioyaji
| 2013-07-29 22:26
| 飛行機
|
Trackback
|
Comments(2)
2013年 07月 27日
飛行機写真撮りに行って、一面ベタな曇天だと手も足もでません。 適度な雲や積乱雲は変化というかアクセントになるので歓迎します。 先に「夏雲カモン」と唱えたところ、今日午後は積乱雲が出現しました。 ![]() 18時発の千歳行747に期待したのですが、雲の出現が止まってしまい、あっという間にしょぼい濁り空に入れ替わりました... ![]() そのあと雷雨があちこちで発生したようですので、早めに引き揚げたのは正解だったようです。 それにしても濁り空続きでやる気出ません。 カモン夏の青空.... ▲
by yoshioyaji
| 2013-07-27 22:11
| 飛行機
|
Trackback
|
Comments(2)
2013年 07月 27日
猛暑日とか忘れ去られている夏ですが、飛行機撮りとしては勘弁してほしい曇天続きです。 おかげさまで7月のお月様もさっぱりで。 撮ってないので在庫からかき集めております。 彩雲みたいな虹みたいなのが羽田上空に出現。 近くを離陸機が通過... ![]() こちら成田曇天逆光時の芝生クン。 ![]() 上向きで飛ぶせいか、盛大にもわもわを出すMD。 ![]() 晴天積乱雲カモ―ン! ▲
by yoshioyaji
| 2013-07-27 10:17
| 飛行機
|
Trackback
|
Comments(2)
2013年 07月 21日
本日の月は満月の一日前で、小望月というんだそうです。 夕方は南風の予報、月のでる方角は113度あたりで時刻は17時20分。 そんでもってポケモン747の千歳行は18:00発。 期待を胸に出張りました♩ 18:20、ポケモン離陸。 ![]() で月はと言うと..... ![]() orz ま300㎜の画角には入ったものの、立ち位置はイマイチ... 離陸の時間がずれていても月と重なることはなかったでしょうね.. 明日は輝面比99.91%の満月です。 さてさて。 ▲
by yoshioyaji
| 2013-07-21 21:24
| 飛行機
|
Trackback
|
Comments(4)
2013年 07月 20日
朝起きたら久しぶりの青い空が見えた。 少し早く家を出て、飛行機を撮りに行った。 飛行機をど真ん中に据えて、気持ち良く青空バックの日の丸構図。 ![]() これはファインダー越しに美しいと思った。 ![]() ![]() ![]() 満足して仕事に向かった。 ▲
by yoshioyaji
| 2013-07-20 00:47
| 飛行機
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 07月 17日
週末の午後、予想外に晴れてきたうえに東の空見たら積乱雲ぽいのが見えてます。 出動しないわけにはいきませんので、急遽道具を積み込みました。 過去に何度も失敗しているにもかかわらず、今回も轍を踏みました: ①家から見えてる雲の方角と飛行機の飛ぶ方角は一致しない ②雲は形が変わる ③雲は移動する ④雲と飛行機はうまいこと絡まない あと天気は西から変わるという点です。 要は思惑通りにはならないです。 ![]() 沖縄からのジャンボ2機が降りてしまったので、羽田に移動しました。 逆光の位置で夕焼けにならないかなと待ち構えてました。 なにやら見慣れない機影がゆっくりと近づいてきます。 ![]() これが来るなら順光の浮島にいたかったですね。 たぶん離島からの急患搬送で飛来したものと思います。お大事に。 そのあとしばらく粘ったものの、そのまま平凡な日没を迎えました。 ▲
by yoshioyaji
| 2013-07-17 23:20
| 飛行機
|
Trackback
|
Comments(4)
2013年 07月 12日
帰り道、西の空の一部の雲が切れて、少し色が変わってきましたので寄り道しました。 時間にして20分くらいでしたが、久しぶりに夕空バックで飛行機撮りました。 ![]() ![]() うっすら三日月登場 ![]() そして夜空の境に入りました。 ![]() ▲
by yoshioyaji
| 2013-07-12 07:55
| 飛行機
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 07月 10日
日曜日、朝から成田に行ってきました。 前から行ってみようと思っていた場所に足を運びました。 写真は離陸機を横から撮る構図で、ほかの場所から撮った写真と大差ないのですが... ま、ちょっとした違いは自己満足のためってことで。 ![]() もう少し近づきたいところですが、地形的に難しいです。 この場所には1時間ちょっといましたが、なにしろ気温ががんがん上がるし、太陽はほぼ真上だし。 黒いレンズはすぐに熱くなります.... ![]() 熱ゆらぎがあまり出なかったのはありがたいです。 昼近くに上がる欧州便をまとめて撮りたかったのですが、トップライトになったのと、あまりの暑さで退散しました。 熱中しすぎて熱中症ではシャレになりません。 太陽の高度が下がる秋から冬にかけて、風向きが合えばまた撮りに行ってみようと思います。 ▲
by yoshioyaji
| 2013-07-10 07:39
| 飛行機
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 07月 09日
土曜日、例によって羽田へ早朝出動。 向かってる途中で調べたら、滑走路16L使用中らしい。 早朝の到着便撮るのに16Lは好都合。 BA便には間に合いませんでしたが、後続3機を撮ることができました。 まずはJALの767、ウィングレット付きでした。 ![]() 767はWL付くと俄然撮る気になります(^^ 距離があるので久しぶりに2xテレコンを付けました。1200mmでぴったりでした。 JALの前に来たSQ。 ![]() こちらはテレコンなし600mmをトリミングしてます。 シンガポールから到着のJAL。 ![]() 小刻みに旋回している様子が見てとれました。 また次の機会を楽しみにしときます。 ▲
by yoshioyaji
| 2013-07-09 07:46
| 飛行機
|
Trackback
|
Comments(9)
2013年 07月 08日
成田で飛行機撮ってる合間に鳥や虫が目にとまることがあります。 飛んでる鳥や虫はとても無理なので、止まったところでこんにちは。 トンボ ![]() ![]() 望遠レンズの最短撮影距離まで近寄って、さらに大トリミングしました。 雉は畑地のように開けたところで良く見かけます。 ![]() この♀は目の前に突然登場したのでびっくりしました。 ![]() こちらの♂は♀と一緒にいました。 ドヤ顔に見えますが、周りの様子を気にしてました。 ▲
by yoshioyaji
| 2013-07-08 07:35
| 無題
|
Trackback
|
Comments(2)
|
アバウト
リンク
最新のコメント
カテゴリ
タグ
飛行機(683)
羽田空港周辺(354) 空(184) 太陽・月と飛行機(118) 成田空港(70) 乗りつぶし(60) JR(50) 私鉄(30) 夜景(26) 富士山(24) 城南島(18) 厚木基地(16) ドライブ(15) おじさん号(13) 浮島(13) 野鳥(13) 18きっぷ(12) 近所(12) 車(6) 鉄道(3) フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||