2013年 07月 09日
土曜日、例によって羽田へ早朝出動。 向かってる途中で調べたら、滑走路16L使用中らしい。 早朝の到着便撮るのに16Lは好都合。 BA便には間に合いませんでしたが、後続3機を撮ることができました。 まずはJALの767、ウィングレット付きでした。 ![]() 767はWL付くと俄然撮る気になります(^^ 距離があるので久しぶりに2xテレコンを付けました。1200mmでぴったりでした。 JALの前に来たSQ。 ![]() こちらはテレコンなし600mmをトリミングしてます。 シンガポールから到着のJAL。 ![]() 小刻みに旋回している様子が見てとれました。 また次の機会を楽しみにしときます。
by yoshioyaji
| 2013-07-09 07:46
| 飛行機
|
Trackback
|
Comments(9)
Nikonの2倍テレコンってこんなに写るんですか・・。驚愕です。
今でも16Lのランディングってあるんですねぇ。
kotodaddyさん
こんにちは。 16Lは廃止されていませんで、悪天候などの時に使用されてます。 テレコン使うかどうかいつも悩ましいです。 画質の劣化もありますし、ss下がるのでブレも出やすいし。 たぶんコントラストも下がってるでしょうし... テレコンなしでトリミングした方が楽だし、きれいに撮れるし。 でも、画面いっぱいに入れてパシャとやるのが気持ち良いです。
はじめまして。私も飛行機のブログを書いております。今回「ウイングレット」の記事を書かせて頂いたのですが、良いお写真を探して貴ブログへたどり着きました。このページで使われている767のお写真がとてもキレイに撮られており、是非とも使わせて頂けないかと思い、コメント欄を使わせて頂きました。処理した画像を使って既に記事を書いてみました。もし不可能な場合にはすぐに取り下げ別のお写真を探したいと存じます。ご確認、前向きなご検討をよろしくお願い致します。使わせていただきたい記事は上記にリンクを貼りましたブログの本日付けの記事です。失礼致しました。
AC-SPEC管理人様
はじめまして。ご連絡いただきました件、了解です。 記事を拝見いたしました。すごい内容濃いですね。勉強させていただきます。 今後ともよろしくお願いいたします。
ご回答ありがとうございますm(_ _)m。また使用させていただける旨大変有り難く思います。御検討頂いたこと、許可を頂いたことに感謝致します。こちらこそ今後ともよろしくお願い致します。今後も素晴らしいお写真を撮り続けて頂きたいと思います。また良いお写真があったらお願いするかもしれません。時々覗かせて頂きます。ありがとうございました。
![]()
はじめまして。
古い記事にコメントですみません。 私も羽田でよく写真を撮ってるのですが、城南島などの駐車場は早朝に空いていないため、バスが動き出す時間まで待っており、日の出のいい時間を逃して悔しい思いをしています。 yoshioyajiさんのブログを拝見しますと、素晴らしい早朝の写真をたくさんお見受けしますが、駐車場はどうされていますか?? ![]()
Tack3さん
はじめまして。撮影場所や時間はいつも苦労しますね。 ちょっとおおっぴらには書きにくいですが、おっしゃる通り城南島の公園 は7時オープンでツライです。だから早朝はなるべくほかの所にいきます。 とは言っても撮りたいときもありますが、その時は車を一時停車して路上で さっと撮って移動します。 まあ夜も昼も堂々と停めちゃってる車多いです. ![]()
yoshioyajiさん
コメントありがとうございます。 なるほど、やはり苦労されてるのですね。 同じ条件であれほどの写真を撮られているとは素晴らしいです。 若い頃は川崎から自転車で通ったりもしてましたが、今やそんなことをしたら行くだけで体力がなくなってしまいそうです(笑) 原付とかがあれば、かなり機動力が上がりそうなんですけどねぇ。
Tack3さん
こんばんは。原付は便利そうですよね。機材をどう載せるかがキモですね。 自転車は電動だと結構いけそうな気もしますが、羽田まで運ぶのがたいへんそうです。 |
アバウト
リンク
最新のコメント
カテゴリ
タグ
飛行機(683)
羽田空港周辺(354) 空(184) 太陽・月と飛行機(118) 成田空港(70) 乗りつぶし(60) JR(50) 私鉄(30) 夜景(26) 富士山(24) 城南島(18) 厚木基地(16) ドライブ(15) おじさん号(13) 浮島(13) 野鳥(13) 18きっぷ(12) 近所(12) 車(6) 鉄道(3) フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||